記憶の中の町

 ふと、自分が覚えている一番古い町の地図を書いてみようと思い立ちました。昭和30年代の終わり頃。まだ新潟に堀があって、紙芝居屋さんが来ていた頃の町です。

 小学校入学前の記憶ですから、子供に関係のないお店は覚えていませんが、今よりもとても賑やかで、人通りの多い町でした。

あくまで当時の頭の中だけの地図ですから、地図の左側のお地蔵様を越えると、もう漠然と海です。

古町へ連れて行ってもらう時はGの七福堂の前のバス停からボンネットバスに乗り、今と同じ東掘通7番町のバス停で降りました。今もある中静金物店の弁慶の看板を見ると、古町に着いたという気がしました。

古町の大和デパートや小林デパート(今の三越)に連れて行ってもらいましたが、西堀通にもまだ堀があったので、小林デパートに行く為には橋を渡らなければ行けませんでした。

古町にはバスで行くものだと思っていましたから、地図の下の方に行くと漠然と古町があります。

地図の右端は五菜掘です。汚くて臭いドブ川というイメージしかありません。

今でも何件か残っていますが、当時の本町通の両側には、野菜や魚を売る露店が並んでいました。その露店は五菜堀を越えても続いていました。どこまでも露天が続く道と認識していました。

地図の上のほうは、当時の私にとっては未知の町でした。とにかく同じような町並みがずっと続いていると思っていました。

 

@    東京軒(ラーメン): 当時のお店に入ったことはありませんが、出前というとここのラーメンでした。現在はSの位置に移転しました。今もたまに行きますが、野菜そばがお気に入りです。

A昔のアイスクリン(三河屋): 今も同じ場所にあります。アイスクリンは、卵の白身を使ったシンプルなアイスです。アイスクリームというよりシャーベットに近い食感です。下町の夏の風物詩のひとつです。

Bパチンコ銀河: 父や叔父に連れられていきました。当時のパチンコは単発式。1個づつ玉を入れて打ちました。ナイショですが、高校生の頃にも行っていました。今はもうありません。

Cセントラル劇場(ストリップ): 高校生になる頃まではありましたが、さすがに近すぎて行った事はありません。小学校の頃、学校の帰りに車に乗ったおじさんに「この辺にストリップ劇場はないかい?」と聞かれて、道を教えてあげた記憶があります。小学生に聞くなんてね・・・。(ちゃんと場所を知っている小学生も問題だけど・・・)今はもうありません。

D大鳳(おおとり)劇場: 子供向けの映画もやっていたので、何度か連れて行ってもらいました。そのころ交差転に信号が無く、この映画館に行こうとした時に、オート三輪に弾かれるという交通事故にあった覚えがあります。今はもうありません。現在は第四銀行です。

Eむげん社: 小さな模型屋さんでした。良く行きました。今はもうありません。一番安いプラモデルは30円くらいでした。

Fましま貸本屋: 今はもうありません。小学生の頃は学校から帰ると、毎日行って漫画の立ち読みをさせてもらっていました。

G七福堂: 今は喫茶店です。

H第四銀行: 現在はDの位置にあります。

I渡辺書店: 今も変わらず営業中です。子供の頃は、漫画の立ち読みをして、何度も叱られました。

J菓子店: 今はもうありません。名前を度忘れしてしまいました。ガラスケースの中に甘納豆などの駄菓子がいっぱい入っていて、量り売りをしていました。

K浜田屋(なんか屋): 新潟では駄菓子屋さんの事をなんか屋さんといいます。改装はしましたが、今も変わらず営業中です。小遣いを握り締めてよく行きました。色々なクジがありましたが、当たった覚えがありません。

L新川屋酒店: 今も変わらず営業中です。生れて始めてバイトをしたのがこのお店です。高校1年の夏休みでした。友達とバンドを作ることになり、エレキベースを買うためでした。そのバンドのリードギターだった小出君は、今ではプロのブルースギタリストです。ちょっと自慢です。先日、貸しビデオ屋で「青春デンデケデン」という映画を借りてきて見たら、その頃の事を思い出してしまいました。

M曙公園: 相撲の土俵がある公園ですが、未だに土俵を使っているのを見たことはありません。よく遊びに行きました。その頃は、公園を囲むように小さなお店が並んでいました。

Nスーパーホシノ: 今の名前はホクセイストアです。この店で買い物していると、全然知らないおばちゃんが、いきなり「そっちよりこっちの方が安いよ」などと話し掛けてきます。土地柄なのでしょうか。

O門の湯: 今も変わらず営業中です。午後1時過ぎの営業時間が近づくと、隣の駐車場の前にお年よりが列をつくります。どうやら洗い場の座る場所まで決まっているらしく、知らない人が行くと、「そこは何々さんの場所だよ」などと言われるようです。

P永喜多電気: 今も変わらず営業中です。

Q見方文具店: 今も変わらず営業中です。

R紙芝居屋: 毎日夕方になると、ピヨちゃんという紙芝居屋の小父さんがやって来ました。この位置にあった斉藤米屋さんの土蔵の前か、M番の曙公園の土俵前が定位置でした。お金を持っている子は駄菓子を買って前のほうで見られるのですが、お金の無い只見の子は後でした。

2004-02-12

戻る